ラーマ・ナヴァミ:聖なる目的地またはディヴィヤ・デサム

ラーマ ナヴァミは、叙事詩ラーマーヤナのアヨーディヤーの王子の誕生を祝う春のお祭りです。ラーマ神はヒンズー教の神ヴィシュヌ神の 7 番目の化身です。このお祭りはインド全土で熱狂的に祝われます。ヴィシュヌ神とその化身を崇める「神秘の住処」、ディヴィヤ デサムと呼ばれる 108 の寺院と町があります。これらはインド全土でラーマ崇拝で有名な寺院の一部です。

サラユ川のほとりにあるアヨーディヤーは、ラーマの生誕地として祝われています。© 108 Divya Desams/Niyogi Books

インド各地の寺院や巡礼の町には、神話、寓話、伝説が残っています。ヴィシュヌの住処であるディヴィヤ デサムは 108 か所あります。ヴィシャナバ派の信仰によると、インド全土に 105 か所の寺院があり、そのうち 1 か所は隣国ネパールにあり、2 か所は地球ではなく宇宙空間にあります。

タミル・ナードゥ州のティルベラクラムにあるスリニヴァサ・ペルマル寺院の両側に、ラーマとシータの彫刻が施された絵画が置かれている。 © 108 Divya Desams/ニヨギブックス

南インドにはタミル・ナードゥ州全域に 84 のディヴィヤ・デサムがあり、その中でもスリ・ランガムの島寺院が最も特別です。他の 2 つの寺院はアーンドラ・プラデーシュ州にあり、11 の寺院はケーララ州にあります。8 つのディヴィヤ・デサムは北インドに点在し、1 つはネパールにあります。これらの寺院の多くは 2000 年以上の歴史があり、見事な建築、魅力的な伝説、ユニークな寺院料理があります。

タミル・ナードゥ州のティルッコジ寺院の壁にはヴィシュヌ・プラーナのカラフルな壁画が描かれている © 108 Divya Desams/Niyogi Books

南インドでは、ラマ・ナヴァミの供え物には、コスマリと呼ばれる冷たい野菜サラダと、2種類の飲み物(エライチで味付けしたジャガリー水で作った甘い飲み物であるパナガムと、ニール・モアまたは水っぽいバターミルク)が含まれます。北インドでは、カラ・チャンナ、プーリ、ソージのハルワとキールが多くの家庭で作られ、ヴラトまたは断食食はサブダナまたはタピオカで作られています。

伝説によると、ラマナタプラムのティルップラニ寺院は、ダシャラタ王が甘いキールを受け取り、それを王妃たちと分かち合い、王に息子を授けた場所だ。© 108 Divya Desams/Niyogi Books

叙事詩「ラーマーヤナ」とインド各地の多くの地方版は、信者たちの間で情熱と熱狂を呼び起こし続けています。多くの寺院や町は今日でも巡礼地として賑わっています。

ティルプラム ブーサムクディ寺院の伝説は、ラーマーヤナに登場する神話上の鳥ジャターユを讃えています © 108 Divya Desams/Niyogi Books

著者は『Temple Tales – Secrets and Stories from India's Sacred Places』の著者です。インスタグラム。

インドホームページ

以下もお読みください:

マハシヴァラトリ - シヴァの舞踏の夜

南インドの疫病と疫病の女神