晋慈寺

この広大な複合施設は、乾燥した山西省の金江の源流にあります。最も古い建造物と灌漑用水路(雨の日には現在でも水が流れています)は、紀元前7世紀から2世紀の間に建設されました。歴代の王朝において、金祠は祖先、水の神、そして多くの神々を崇拝する場所であり、また宗教儀式やスポーツ競技が行われる皇室の庭園でもありました。ハイライトは、壮大な金祠を含む中央軸上の建造物です。聖母のホール

聖母殿(聖母殿、Shengmǔ Diàn)は、984年に最初に建てられ(釘を1本も使わず)、1102年に改築された豪華な木造建築です。8匹の龍が最初の列の柱を登っています。内部には、晋(紀元前772~403年)を建国した叔母王の母である聖母の宋代の粘土製の女中42体が置かれています。隣には、周ヒノキは、過去 900 年間、約 30 度の角度で成長してきた珍しい木です。16 世紀に建てられたリバー ゴッデス ビルディングでは、この神が洞窟のような壁龕に座り、その背後にはサイケデリックな雲と波の壁画があります。香りのよい松と堂々とした糸杉が寺院の敷地に優雅な古代の雰囲気を与え、より若くて背の低いバラの茂みとアプリコットの木がそれを引き立てています。

敷地内の標識やラベルの多くは二か国語で書かれています。

太原駅から804または308番のバスに乗ります(5円、45分)。金慈寺は太原市街地から南西に25kmのところにあります。