グループB

メイン残り(聖域)、B1は、バドレスヴァラに捧げられたものです。これは、ミーソンに最初の寺院を建てたバドラヴァルマン王の名前の短縮形に、シヴァを意味する「-エスヴァラ」​​を組み合わせたものです。この場所に最初に建てられた建物は 4 世紀に建てられ、6 世紀に破壊され、7 世紀に再建されました。現在は、大きな砂岩のブロックで作られた 11 世紀の土台だけが残っています。

壁の窪みはランプを置くために使われた(チャムの聖域には窓がなかった)。リンガ(生殖力の男根のシンボル)の内部は、1985年の発掘調査中に現在の位置より1メートル下で発見されました。

B510世紀に建てられたこの建物は、地下1階で行われる儀式で使われる聖典や物品を保管するために使われていました。船の形をした屋根(船首と船尾は落ちています)は、マレー・ポリネシア建築の影響を示しています。聖域とは異なり、この建物には窓があり、内部のチャム石積みはオリジナルです。B4木の下に二頭の象と二羽の鳥がいるレンガの浅浮き彫りです。

外壁の装飾はB49 世紀に典型的なチャム族の装飾様式の優れた例であり、虫に似ていると言われています。この様式は、他の東南アジア文化に見られるものとは異なります。

B3チャム塔に典型的なインド風のピラミッド型屋根を持つ。B6の内部には、聖なる水を注ぐための浴槽型の水盤がある。リンガB1 にあります。これはチャム盆地の唯一の既知の例です。B2門です。

グループBの周囲には小さな寺院があり、B7 B13方位の神々に捧げられた(ディクパラカ)