このユニークな仏教寺院は、ダルバール広場12 世紀に創建されたとされ、現在の形で存在したのは 1409 年以来です。寺院の名前は正面の大部分を覆う金メッキの金属板に由来しており、パタンで最も美しい寺院の 1 つです。
入り口は、ナカビール北側にある連結された中庭の 1 つから、東側にある装飾的な狭い石造りの出入り口、または西側にある木製の出入り口です。
東から入ると、派手なライオンと、仏像のフリーズのある美しい出入り口を彫刻した石工の名人、クリシュナビルの 1886 年の署名が目に入ります。この 2 番目の出入り口は黄金寺院のメインの中庭に通じています。下の中庭に入るには、靴と革製品を脱がなければなりません。寺院の主祭司は 12 歳未満の少年で、30 日間務めた後、別の少年にその仕事を引き継ぎます。
寺院自体は中庭式寺院建築の素晴らしい例です。2 体の象の像が入り口を守っており、正面は光り輝く仏像で覆われています。本殿の中には美しい釈迦牟尼像があります (写真撮影は禁止)。中庭の左側には緑多羅像があり、右隅には印象的な銀と金のマントをまとった金剛薩埵菩薩像があります。どちらも内陣の中にあります。
本堂の向かい側には「自生」の小さな神社があり、(スワヤンブ)中庭の四隅には、4 体のロケシュヴァラ (観音菩薩の化身) と 4 匹の猿の像があり、供え物としてジャックフルーツを差し出しています。階段を上ると、白い 8 本の腕を持つ観音菩薩を祀った上階の礼拝堂があります。この礼拝堂には、生命の輪を含むチベット風のフレスコ画が並んでいます。最後に、東口から寺院を出るときに見上げると、天井にエンボス加工された曼荼羅が見えます。冬以外は、敷地内をうろつく亀を探してください。これが寺院の守護神です。
ダルバール広場に向かって南に下って、小さな2層のウマ マヘシュワル寺院そして美しい石ガウリシャンカール寺院インドのシカラ様式の寺院。道の向かいには仏教寺院マル マンダパ マハヴィハール小さな中庭にあります。