この地下構造物はユスティニアヌス帝の命により 532 年に建設されました。イスタンブールに現存する最大のビザンチン貯水槽で、336 本の柱を使用して建設されました。柱の多くは廃墟となった寺院から回収されたもので、柱頭には美しい彫刻が施されています。その対称性と壮大な構想は息を呑むほど美しく、洞窟のような深さは夏の日には最高の休息地となります。
イスタンブールのほとんどの場所と同様、この貯水槽にも珍しい歴史がある。最初の丘にある大きな広場の一つ、ストア・バジリカの真下にあったため、もともとはバシリカ・シスタンと呼ばれていた。大宮殿と周囲の建物に給水するために設計されたこの貯水槽には、黒海近くの貯水池から20kmの水道管を経由して運ばれてきた最大8万立方メートルの水を貯蔵できたが、ビザンチン皇帝が大宮殿から移転した際に閉鎖された。征服の少し前に市当局に忘れ去られ、1545年に学者ペトルス・ギュリウスが市内のビザンチン遺跡を調査していたときに、地元住民から地下室の床下の暗い空間にバケツを下ろすと水が手に入ると聞かされて、ようやく再発見された。中にはこの方法で魚を捕まえる人もいたという。興味をそそられたギュリウスは近隣を探検し、ついに地下室の一つから貯水槽にアクセスした。 発見後も、オスマン帝国(彼らは貯水槽をイェレバタン・サライと呼んでいた)は、いわゆる地下宮殿にふさわしい敬意を払わなかった。そこは、死体だけでなく、あらゆる種類のガラクタの投棄場所となったのだ。
貯水槽は 1985 年にイスタンブール首都圏自治体によって清掃と改修が行われ、1987 年に一般公開されました。現在では市内で最も人気のある観光名所の 1 つです。高くなった木製のプラットフォームに沿って歩くと、アーチ型の天井から水が滴り落ちるのを感じ、幽霊のような鯉の群れが水面を巡回しているのが見えます。雰囲気たっぷりです。
ここではイスタンブールミュージアムパスはご利用いただけませんのでご注意ください。